おたふくかぜワクチン接種費用の一部助成について(任意接種)

ページ番号1003808  更新日 2023年4月1日

印刷大きな文字で印刷

由利本荘市では、ムンプスウイルスによる流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の重症化を防ぎ、保護者の皆さまの負担を軽減するために、おたふくかぜワクチンの接種費用を一部助成いたします。

おたふくかぜとは?

イラスト:おたふくかぜ

主に飛沫により感染し、発熱や耳下腺の腫脹と疼痛などの症状を引き起こす感染症です。
比較的強い感染力を持ち、合併症である難聴が早い時期に出現すると、その後の言葉の発達に悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。 

助成対象者

由利本荘市に住民登録されており、下記の対象年齢に当てはまる方。
【接種回数】2回 

1.初回(1回目)
1歳以上~2歳未満
2.追加(2回目)
5歳以上~7歳未満(就学前の1年間)

助成額 4千円(一部助成)

助成方法

協力医療機関で接種した方

協力医療機関の窓口で、助成額4千円が差し引かれます。

協力医療機関外で接種をした方

申請場所
  • 健康づくり課(本荘保健センター)
  • 各総合支所(ただし、岩城地域は岩城保健センター)
必要書類
  1. 予防接種助成金申請書
  2. 予防接種受診料領収書および診療明細書(原本)
  3. 母子健康手帳

注:1.は上記申請場所に備え付けております。または下記よりダウンロード可能です。
注:2.にはおたふくかぜの予防接種であることが明記されていること。

協力医療機関

地域名

医院・病院名

電話番号

本荘

さとうハートクリニック

0184-23-8600

本荘

佐々木産婦人科医院

0184-22-2358

本荘

さけみ小児科クリニック

0184-28-5101

本荘

鈴木小児科

0184-44-8282

本荘

松ヶ崎診療所

0184-28-2040

本荘

まつだあかちゃんこどもクリニック

0184-22-0009

本荘

中央線診療所

0184-27-2301

本荘

由利組合総合病院

0184-27-1200

本荘

佐藤病院

0184-22-6555

本荘

清水泌尿器科医院

0184-22-3100

岩城

風平診療所

0184-73-3333

西目

きくち医院

0184-32-1077

大内

伊藤医院

0184-67-2321

大内

いとう内医院

0184-62-1050

矢島

木村医院

0184-56-2005

矢島

大井医院

0184-56-2871

鳥海

加賀医院

0184-57-3456

由利

渡邊医院

0184-53-3611

にかほ市仁賀保

小出診療所

0184-36-2124

にかほ市象潟

きさかたクリニック

0184-43-5522

イラスト:予防接種

イラスト:帯


任意予防接種については、下記の関連情報からご覧ください。

申請書

( おたふくかぜワクチン)助成金還付申請書

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康づくり課
由利本荘市瓦谷地1番地(本荘保健センター内)
電話:0184-22-1834 ファクス:0184-24-0481
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。