令和5年第3回9月定例会録画配信
配信されている映像及び音声は、由利本荘市議会の公式記録ではありません。
YouTubeのチャンネルに掲載されている情報(文章、映像、音声等)に関する著作権は、由利本荘市に帰属しており、無断転用を禁止します。
動画視聴の利用環境(端末、回線状況等)によっては、映像や音声に不具合が生じる場合もありますのでご了承ください。
令和5年第3回9月定例会 開会
開会、会期決定、提出議案の説明~
令和5年9月6日 一般質問第1日目
佐々木隆一議員 質問項目
1.マイナンバーカード・保険証存続が唯一の解決策
2.最低賃金・大幅な引き上げを
3.認知症基本法が成立・共生社会へ向けて
4.県、二次医療圏再編による市民への影響は
5.農政審「中間とりまとめ」の見解は
6.男女のトイレ格差・本市の実態は
一般質問 阿部十全議員
1.風力発電について
2.道路状況把握と対応について
3.町並みの美化を損ねかねない目につく雑草の草刈りについて
4.石脇地区通学路の安全に登下校できる環境づくりについて
5.学校プール使用について
一般質問 松本学議員
1.教育長再任より今後3年間の教育長としての役割について
2.学校教育における市民の願い、疑問について
一般質問 堀井新太郎議員
1.災害対策の細やかな見直しを
2.指定管理制度における選定時期の見直しについて
3.スポーツ立市における公共施設の維持管理について
4.鉄道との連携強化について
5.公営住宅の学生向けの規制緩和を
令和5年9月7日 一般質問第2日目・追加提出議案説明等
一般質問 渡部聖一議員
1.部活動地域移行の進捗について
2.法体園地再整備計画と鳥海山観光について
3.CATV音声告知端末機廃止に伴う緊急時通報システムの充実を
一般質問 佐藤正人議員
1.地域防災計画について
2.AED(自動体外式除細動器)設置基準について
3.ブルーカーボンへの取り組みについて
4.みどりの食料システム戦略について
一般質問 大友孝徳議員
1.敬老の思いを新たな「おもてなし」で
2.子育て支援の根幹を担う保育士への支援策は
3.深夜時間帯の交通手段の確保について
4.地域の行事や風習を継続するために
5.地域経済の健全な発展への配慮を
6.全国洋上風力発電市町村連絡協議会について
7.今こそ風力発電計画を冷静に見直すべき
一般質問 佐藤健司議員
1.人口減少が進む中での行政サービスの在り方について
2.農業振興策について
3.洋上風力発電について
4.第三セクターについて
5.水道事業について
令和5年9月22日 閉会
追加提出議案説明、委員長報告、質疑、討論、採決、閉会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
由利本荘市尾崎17番地(本庁舎4階)
電話:0184-24-6386 ファクス:0184-27-1793
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。